top of page

一般的なご質問への回答

 

「ALL IN ONE Basic」に関する一般的なご質問への回答です。(最下部が最新です

頂戴した全てのご質問に回答を行うことはできかねますので、あらかじめご了承ください。

【質問】

お世話になります。
さっそくAll in One Basicで勉強を開始しています。
現在TOEIC470点です。基礎固めを兼ねて行ってます。
今回のBasicの補助教材についてメールしました。
どこでも復習できるように下記のようなものがあればいいなと思いました。
ご検討頂けますでしょうか。
・例文と日本語訳のみが記載されたPDF(できれば左に英語、右に日本語)
 DVDのPDFは印刷枚数が多くなるので。
・確認問題集のようなもの。(FORESTの問題集のようなもの)

あと、みんなの広場的なところがあると、学習意欲がでてくるような気がします。
贅沢なお願い事項ですが、しっかり活用したいと思いますので、ご検討よろしくお願いします!

 

【回答】
「例文と日本語訳のみが記載されたPDF」 の作成と配布については、サイトの管理上難しいのが現状です (テキストの無料配布を行う場合、書籍購入者とそうでない方を区別するシステムを作る必要がでてきますので)。
ALL IN ONE Basic の文法確認問題集は ENGLISH EX で行えます。 また、ALL IN ONE Basicの後に ALL IN ONE に進まれる場合は、ALL IN ONEの各例文の文法解説 Grammar & Usage が ALL IN ONE Basicの文法確認になります。
みんなの広場的なところがあるのは学習意欲に繋がり良いことだと思いますが、弊社の方で情報交流サイトを管理するのは人的リソース上難しいので、もし、今後そのようなサイトを立ち上げる方がいれば、このホームページで紹介させていただこうと思います。

【質問】

all in one basic の学習の進め方について

こんにちは。私は貴社の「all in one basic」に興味があるのですが、質問があります。確か「all in one restart」にはホームページに学習進度表が載っていたと思うのですが、「all in one basic」にも指針となるようなおすすめの学習進度表のようなものは添付されていますか?以上ですがよろしくお願い致します。

 

【回答】

書籍のまえがき18頁に「復習の仕方」に関する説明があります。これは「学習した翌日に1回目の復習を行い、その一週間後に2回目の復習を行い、その2週間後に3回目の復習を、その一ヶ月後に4回目の復習を行う」という脳科学の研究に基づいた学習スケジュールに関するものです。

​このスケジュールで、1日1レッスンずつ進む「学習進行表」をExcelで作成してみましたので、そのままお使いになるか、自分なりにアレンジしてみてください。

【質問】

掲載単語数・熟語数を教えてください。具体的な数を教えてください。

 

【回答】

さくいんに掲載されている単語が約1230語、単語以外(=熟語や慣用句、構文)が約860です。

この数字は例文の中に含まれる見出し語の数です。Vocabulary欄に掲載されている関連語は含まれていません。

【質問】

英語の勉強を1からやり直すために購入を考えています。
こちらの書籍の語彙と文法のレベルはどの程度ですか?
中学英語の復習もこの書籍で行う事は可能でしょうか?
よろしくお願い致します。

 

【回答】

「1からやり直す」というのが「中学1年生レベルからやり直す」という意味でしたら、基本的にこの本は不向きです。

この本で中学の内容を復習することはできますが、中学1年レベルから手取り足取り説明することはしていないからです。

ただ、中学の内容が多少あやふやであっても、やる気があれば、音声を各例文100回以上聞くつもりで取り組んでみてください。 単語や熟語は 「音」 と共に自然に身に付きますし(但し、読める・書けるようにするためには文字での確認が必要です)、英語の文の組み立て方(=文法)も感覚的にわかってきます。

 

【質問】

はじめまして。

all in one basic で勉強していて確認問題はexがあるとのことですが2つの教材レベルは違うように分類されていますが、basicを勉強しているような初級者がexでも勉強しても問題ないでしょうか。

よろしくお願いします。

 

【回答】

ALL IN ONE Basicで各Chapterを十分に勉強をした 「後」 でそれに該当する 箇所を ENGLISH EX の Grammar編 (前半部分) で勉強するのでしたら全く問題はありません (但し、問題番号の下に赤の下線が引いてある問題は当面は無視してください)。 

文法というのはさほど奥深いものではありません。 ALL IN ONE Basic の例文に含まれている文法は、英語の文法の8割以上にもなります。それをしっかりマスターしていれば ENGLISH EXの問題の7割は解けます。 知っている[できる]ことが7割、知らない[できない]ことが3割という比率は学習効率としては理想的です。

 

【質問】

内科医師してます。貴社のall in one basicとても密度の濃い教材ですね(^^)/。

医学英語論文すらすら読めるようになるために英語再学習始めましたが、ぴったりな教材だと思います。

アンドロイドアプリで、「An instant reply」というのを偶然見つけて、貴社とのコラボした製品ですみたいな記載あり、これは便利なの出してくれたなーと1200円で購入してしまいました。しかし冷静に見ると貴社のホームページにはその記載なく、無断使用かなと気づきました。貴社への感謝もあり報告する決意しました。調べてください。

【回答】

An Instant Reply というアプリは、特許デイタセンターという会社とのコラボでして、弊社の許諾を得てアプリの制作をしていただいています。

 

ALL IN ONE Basic のサイトのトップページできちんと明示して誤解の余地が無いようにしたいと思います。ご連絡頂き、ありがとうございました。

【質問】

こんにちは。
第1志望校である国公立大学の合格を目標に大学入試を受験するため浪人生活を送っている者です。
受験科目に「英語」があるので勉強をしなければならないのですが、どうせ勉強するのだから「受験英語」としてだけではなく使える英語をしっかりと身に着けたいと思い、御社の「ALL IN ONE Basic (以下、Basic)」・「ALL IN ONE (以下、AIO)」・「ENGLISH EX (以下、EX)」・「english x english(以下、exe)」の4冊を購入いたしました。
今回は、御社から出版されている前述の4冊の学習順序について、質問させてください。

勉強に先立ち、学習順序を調べたり考えたりしてみて、「Basic」・「AIO」・「EX」の3冊について、以下の3つの案が浮かんだのですが、どの順序が良いのでしょうか。
また、以下の順序案よりも更によい順序があれば、ご指南頂けたら幸いです。

<1>「Basic」全編→「AIO」全編→「EX」 全編

<2>(「Basic」Chapter1・2→)「Basic」Chapter3[時制]→「AIO」Chapter1[時制]→「EX」 ChapterA[時制]→・・・(各単元ごとに「Basic」対応箇所→「AIO」対応箇所→「EX」 対応箇所)

<3>(「Basic」Chapter1・2→)「Basic」Chapter3[時制]→「EX」 ChapterA[時制]赤下線問題除く→「AIO」Chapter1[時制]→「EX」 ChapterA[時制]赤下線問題含む→・・・(各単元ごとに「Basic」対応箇所→「EX」 対応箇所→「AIO」対応箇所→「EX」 対応箇所)

また、「exe」は、「Basic」・「AIO」・「EX」の勉強と関係なく、同時並行に進めても良いのでしょうか。あわせて、よろしくお願いいたします。

【回答】

<1>よりも、<2>、<2>よりも<3>の方が学習効率が高いのでベターだと思います。
EXの使い方ですが、当初負担が大きいようでしたら、College(大学受験で頻出)のマークが付いた設問だけにする、といった工夫をしても良いと思います。

複数の教材を並行して使う場合、各教材で何に重点を置いて学ぶか、という意識をしっかりもつことが大事だと思います。
まず、Basicは、大学受験用として使う場合、「文法の網羅性」が特徴ですので、例文を通じて、さまざまな英文の文構造(=文法)をしっかり身につけるようにしてください。特に後半は難しくなりますので、よりしっかりと時間をかけて。
AIOはBasicで学んだ文法の復習にもなる「単語・熟語集」です。AIOでは「単語・熟語」をたくさん覚えることに重点を置いてください。
どちらも、音声教材を使うと効率が良いです。リスニング学習のためでもありますが、リーディングの速度を速めたり、単語・熟語を覚えやすくしてくれます。特に、Basicはとても良い音声アプリを無料(http://basic.linkage-club.com/)で用意していますので、すきま時間に繰り返し聞いてください。
この2冊は1度やったら終わりではなく、各例文を100回聞くつもりで体に染みこませてください。単語・熟語・文法が全て脳内で自動化されて、読解やリスニングで大きな力を発揮します。
一方、EXは1年という限られた時間の中では、文法・語法の実践力を養うのに使うべきで、設問が解ければそれでよいのであって、音声を何度も聞く必要はないと思います。

それから、exeの学習方法ですが、他の3冊と同時並行でよいと思います。最初は少し難しいと思いますが、他の3冊の勉強が進むにつれて、英語力が付いて簡単になっていきます。
exe の学習は音声を中心に、すなわち、Disk1の音声で単語の定義を聞いて意味を考え答えを導き出すテストを行い、わからなかった定義をテキストで確認する、という使い方が良いでしょう。これはガッツリと勉強するのではなく、気が向いたときに行う、というやり方で十分利用価値があります。

学習方法は最初に決めたプランを微調整しながら、自分に合った方法を見つけ出してください。ご質問の内容を見た限り、志を高く持って英語を勉強していらっしゃるようですし、思考力も高そうですから、きっと良い1年になると思います。

【質問】

re-startは持っているのですが…
re-startを何度か繰り返していましたが、ここのところ遠ざかっていたので、再度やり直そうと思っています。ただ、このBasicが出版されているので、こちらを購入した方がいいのか、re-startのままでいいのか、どちらがよいのか迷っています。私としては、re-startをつぶした方がいいとは思っているのですが…。

 

【回答】

既に、Re-Start を何度か繰り返されて、しばらく遠ざかっていた、ということでしたら、Re-Start をもう一度復習なさった方が学習効率が良いと思います。 

【質問】

こちらの教材の掲載単語・熟語数は2095語とのことですが、HPのpdfを拝見すると、中学~高校初級レベル(約3000語レベル)の単熟語なのかなと思いました。 ただ、他の単語帳との併用も考え、どのレベルなのかはっきり知りたいです。 具体的にall in one basic では、どの範囲の単熟語を扱っていますか? 上記のように中学~高校初級レベルや約3000語のように教えていただけるとありがたいです。 

【回答】

ALL IN ONE Basic の例文の単語は、中学3年生の教科書に出てくる単語と高校の3年間で習う単語の7~8割を占める単語から成ります。但し、熟語(これが大事です)は高校3年生レベルまでカバーしています。本書の単熟語のレベルは、次のような言い方になると思います:

◎ 中学上級(3年生)~高校中級(2,3年生)レベル
◎ 英検準2級の合格には十分で英検2級がぎりぎり合格できるレベル
◎ 大学センター試験の平均点以上が取れるが、難関大学の入試では苦戦するレベル

【質問】

ALL IN ONE Basic の本の使い方を読んでみましたが、今ひとつ使い方がわかりません。
簡単に使い方を説明していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。 

【回答】

Lesson 1から順番に、

 

1.各頁の「説明」を前から読んでいき、

 

2.その説明を「例文」の中で確認し、

 

3.例文全体の意味を「2つの和訳」を見て確認し、

 

4.例文に含まれる単語や熟語を「Vocabulary欄」で確認して理解を深めます。

 

5.そして、各例文が文法的に理解できて、スラスラと意味が取れるまで、繰り返し復習します。

 

6.例文の意味がスラスラと意味がとれるようになるためには何十回と繰り返しが必要になることもあるので、スマホで 「聞き流し音声」(http://basic.linkage-club.com/) をしょっちゅう聞いて、慣れてきたら 「瞬時英訳」 を行うようにします。

 

 

1~5がなかなか継続できない場合は、6だけを行っても、単語・熟語がリスニングの能力と共にしっかり身につきますし、また、かなり文法力も身につきます。

【質問】

お世話になります。

今センター試験に向けて頑張っている受験生です。

2次試験でも英語があります。2次の英作文には傾向があり、以下のような会話文が2,3問でます。(会話文がでることはほぼわかっています)

そこでお教えいただきたいのです。現在英作文としての練習をしていません。

そこであと3か月少しですが、こういった会話文の英作文の練習はどうしたらいいでしょうか?

もしお教えいただけたら幸いです。

過去問のレベルは次のようなものです。(英文の長めの会話があり、その一部が以下のように日本語になっていて書くようになっています。1,2,3,4、5はそれぞれ年度ごとの問題です。・・・・はそこに英語での会話が入っています。)


1、A「ぜひそうしたいけど、火曜日の1限目に数学の試験があるの」

  B「今度、また誘ってね。」


2、A「いろいろな場所に案内するって約束してくれたの」

   ・・・・・・・・・・・・・・・・

  B「それに一緒に大学の学生寮に泊まってもいいと言ってくれたの」


3、A「あちらの書類に記入してから、こちらに持ってきてください。10分程度で  

   カードができますので。」


4、A「こちらに泊まっているケリーさんを呼んでほしいのですが」

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  B「あなたのお名前をうかがってもよろしいですか」


5、A「もうしわけありませんが、お部屋に電話してもどなたもお出になりません」

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  B「ありがとう。後程こちらからかけなおします」

 

時々、めげそうになるとリンケージクラブのHPの中の高山先生の「桃栗3年、柿8年」の言葉もかみしめながら、自分はまだまだだなあ、と思いつつ、よくない頭をたたいて勉強しています。あと3か月必死でやろうと思います。

お忙しい時だと思いますが、よろしくお願いします。 

【回答】

英作文はどの受験生も苦手です。合格者でもそんなに点が取れないと思って、リラックスして設問に望んでください。
 
その英作文であれば、6割~7割程度できれば合格者平均ですから、知っている単語を使って、難しい単語を使わずに、近い意味になるように英語を作ってください。 一番いけないのは、自身がない箇所を何も書かずに空欄にしてしまうことです。
 
Basicは会話文が多いので、下記の問題には向いていると思います。
下記の設問のキーワードは全て Basicの例文に出てくるので、Basic の例文で出てくる単語や熟語を使って落ち着いて書けば、8割以上の点数は軽く取れそうです。


-------------------

 

1、A「ぜひそうしたいけど、火曜日の1限目に数学の試験があるの」

  B「今度、また誘ってね。」

 

●「ぜひVしたい」 would like to Vb (Lesson 113 例文5)   

●「(予定を表し)…がある」 have … (Lesson 21 例文5)

●「…を誘う」 invite … (Lesson 64 例文3)

 

 

2、A「いろいろな場所に案内するって約束してくれたの」

   ・・・・・・・・・・・・・・・・

  B「それに一緒に大学の学生寮に泊まってもいいと言ってくれたの」

 

●「…をあちこち案内する」 show … around (Lesson 78 例文4)

●「Vすることを約束する」 promise to Vb (Lesson 68 例文1)

●「泊まる」 stay (Lesson 3例文4 )  

 

 

3、A「あちらの書類に記入してから、こちらに持ってきてください。10分程度で  

   カードができますので。」

 

●「…に記入する」 fill … in (Lesson 153例文2)

●「書類」 form (Lesson 153例文2)

●「…をこちらへ(→自分に)持ってくる」 bring me …  (Lesson 49例文1)

●「<時間>で」 in … (Lesson 23例文5 ) *「…程度」はaboutを使い in about … とする。

 

 

4、A「こちらに泊まっているケリーさんを呼んでほしいのですが」

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  B「あなたのお名前をうかがってもよろしいですか」

 

●「泊まる」 stay (Lesson 3例文4)

●「…を呼ぶ → …と話をする」 talke [speak] to …(Lesson 113例文5)

●「Vしてもよろしいですか?」 May I Vb / Can I Vb(Lesson 146例文1) 

 

 

5、A「もうしわけありませんが、お部屋に電話してもどなたもお出になりません」

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  B「ありがとう。後程こちらからかけなおします」

 

●「申し訳ありませんが~ → 残念ですが~」 I’m afraid ~(Lesson 107例文2)

●「…に電話をかけ直す」 call … back (Lesson 53 例文3) *「Vします」は意志を表しているので I’ll Vb とする(Lesson 141 例文1の説明を参照)

●「後ほど」 later (Lesson 73例文5)

 

----------------

 

従って、Basicの例文に出てくる単語・熟語を、和訳を見て英語で言えるようにする、というのが一番良い対策だと思います。方法は、以下になります。

 

1.Vocabulary 欄の和訳を見て、英語を答える練習をする。

2.通学時間を利用して、音声再生サイト(http://basic.linkage-club.com/)の「聞き流し」を行う。

 

これは、英作文だけでなく、読解やリスニングの対策にもなります。

 

焦らずに、今から受験までにできることをしっかり計画にして、その実行だけに集中しましょう。受験生はどんぐりの背比べで、抜群に出来る人などはいませんので、難しいことができるようにならなくても、簡単なことが確実にできるようになれば、頭一つ抜け出すものです。

【質問】

一日の学習時間の目安について


こんにちは。all in one basic を学習する目安になる学習時間と言うのはありますか?学習に充てられる時間は人によってまちまちだと思うのですが、勤めがあり、時間的に制約がある身としては目安になる学習時間(推奨される学習時間)が分かれば有り難いです。例えばこの質問コーナーにあった、学習進度表で忘却曲線に元ずく学習進度表がありましたが、最高で一日5レッスンずつ進めて、一日一時間半で足りるでしょうか?それ以上になるとちょっとしんどいかなと思いましたので質問させて頂きました。また、机上の学習だけではなく発音の練習など別個に行う場合は毎日やった方がいいのでしょうか。以上ですがよろしくお願い致します。

 

【回答】

学習時間は多く取れればそれだけ早く本書の学習が終了しますので、それだけ早く上達することになります。ですから、「推奨の学習時間」は時間が許す限り、ということになります。

しかし、長時間の学習はできないということですので、1日90分を目標に、「毎日」学習を行うようにしてください。
文法学習は本を読む必要がありますが、単語・熟語を覚えたり、リスニング・発話の練習は、スマホを使って例文の聞き流し音声(http://basic.linkage-club.com/)を聞くことでも可能ですので、1日5レッスンの読書と聞き流しを続けてみて、進度が速すぎる場合は1日に学習するレッスンの数を減らしてください。

例文の聞き流し音声は、単語・熟語・リスニングの学習だけでなく、文法学習にもなりますので、机上の学習ができない時は、隙間時間で「聞き流し」だけでも行うようにしてください。

 

【質問】

ALL IN ONE BASIC スマホアプリについて


私は学校でこの教材を使っています。私の学校では毎週例文の並び替えテストがあります。
最近その並び替え問題がiPhoneのアプリでできることを知りました。しかし、私はAndroidなのでダウンロードできません。
そこで、ALL IN ONE BASIC アプリのAndroid版を出してほしいです。
どうかよろしくお願いいたします。

【回答】 

現状では、「並べ替え」ができるiPhoneアプリは、現行の「ALL IN ONE Basic」アプリだけで、このアプリに Android版が出る予定はありません。

​アプリの制作者は、Linkage Club ではありませんので、お役に立てませんが、どうかご容赦ください。

【質問】

こんにちは。長い間、英語の勉強をしていますが、進歩を感じられず、 会話はもちろんできません。しかし、諦めきれず、あれこれ手探りしています。春からbasicに出会い、解説にあれこれやらない。やり通す。の言葉に励まされ再度勉強再開。アプリがまた、とても気に入っています。
しかし、五文型の辺りに来て文法が良く理解出来ない。
日本語に対して何故英語ではこう言うのかしら?と疑問をもったりで、前に進めなくなってしまいました。さらに、簡単な事もまだ、英語に出来ない。とまた、悩んでしまいました。

独学だと、勉強方法に直ぐに迷ってしまいます。
悩まないでひたすら聞き流しを瞬時に言う、覚える位繰り返す事で何か掴めるのでしょうか?また、新しい書籍が発売になる事も知り、そちらを勉強した方がいいのか?とも悩んでいます。ちなみに私は英検三級レベルです。また、新しい書籍のアプリは出るのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

 

【回答】

おそらく、中学文法の基礎が出来ていないのだと思いますが、文法がよく理解できなくても、「聞き流し」の音声で、日本語の部分訳を聞いた後でそれに対応する英語を聞き、自分でも日本語の後で英語を発音する、という練習を繰り返していれば、英語は徐々にしゃべれるようになります。

文法をきちんと理解しないと先に進めない、という強迫観念に囚われず、「音」で英単語と英文を体に染み込ませていく、という方法をとってみてください。日常会話ができるようになるのが目標であれば、それほど文法に神経質にならなくてもかまいません。

1つの例文の「聞き流し」を何十回とやってみてください。その過程で、なぜこの意味になるのかな、と理屈が気になったら、テキストの文法説明を読むようにすれば、挫折せずに最後まで続けられます。

それでも、どうも能率が悪いと感じるようならば、1つ教材のレベルを下げてから、もう一度「ALL IN ONE Basic」に戻ってみてください。ここで新しい教材に手を出すことは、また今までと同じことの繰り返しになる可能性が高いので、今までよりも踏ん張って、繰り返しの練習 (すなわち、「聞き流し」を中心にした音声学習の反復) をしてください。

そうすれば、きっと今回は成功します。

【質問】

構文について質問させていただきます
現在TOEICを勉強中の大学生です

大学受験では時制等の基本的な文法だけおさえて後は単語をひたすらに覚え、単語をつなげて無理やり読んでいくという方法でなんとかしていたため、(AlthoughときたらS V,S Vだ)などという文法?構文?の知識が全く欠けています
そこでTOEICを勉強するにあたり、しっかり分構造を把握しながら読めるようになりたいと思い、基礎的な英文解釈の勉強をしました
そしてTOEIC高速マスターで構文を暗記していこうと思い使用していたところ、構造を理解してSVOCMをとっていくことはできるが、文章が複雑で丸暗記に近い形になり、まだ自分には早いなと判断しました

ALL IN ONE BASICでは高校文法を網羅しているとのことですが、文章を読む際に必要な構文も網羅されているのでしょうか
それとも構文は構文専用の参考書を使用したほうが効率が良いのでしょうか

高速マスターから貴社の英語習得理論を知り、文法事項を暗唱と共に身につけていくという理論が多くの英語の達人の教えに沿っているものでとても素晴らしいと判断しましたので、できれば貴社の教材で構文を勉強したいと思っています

 

【回答】

「構文」ということばの意味が「文の構造に関する知識」、すなわち「文法」ということでしたら、『ALL IN ONE Basic』で一通り網羅されています。

ですので、本書の全ての例文を、「読み下し訳」を参考にして、文の構造と、文中の語句の修飾関係に注意しながら、スラスラと読める・聞いて理解できるまで繰り返すことで、英文の意味が、何となくではなく、きちんと理詰めで理解できるようになります。

但し、将来的に一つ覚えておいて欲しいのは、いくら文法力を磨いても、最終的には語いの知識が豊富でなければ、英文は理解できないので、語い力の強化を常に念頭に置いて下さい。

【質問】

こんにちは。
初めまして。

私は中学2年生で、次に中学3年生になります。

私の今の英語のレベルですが、
中学の英文法は一通り学習を終え(市販の参考書です。)、
「システム英単語中学版」の例文531つを暗唱しました、程度です。

文法・熟語・単語については、
「システム英単語中学版」の内容は理解できていると思います。
(リスニングも付属のCDで繰り返し聞きました。)

皆より先に勉強を進めたいので、高校以降の範囲を勉強したいと思いました。

勉強方法としては、これからも「英語の例文を暗唱する作戦」で進めていきたいのですが、
文法や、文の構造を理解できないまま、やみくもに暗唱しても意味がないと思い、
しっかりと解説されている「ALL IN ONE BASIC」を先日購入しました。

「DUO3.0」という本も、本屋さんで見ると、例文形式だったのですが、
文法が解説されていないので、きっとわからないところが出てくると思ったのです。

ただ、一つ不安があって、
これから「ALL IN ONE BASIC」を勉強を始めていく前に、
まだ何か、ほかのことをやってからの方がいいでしょうか?

システム英単語中学版を勉強しただけでは、
先生の書かれている「ALL IN ONE BASIC」を勉強するのはまだ早いでしょうか?
このまま「ALL IN ONE BASIC」の学習に進んで、
どこかの範囲の知識に、穴が開いてしまったりするでしょうか?

前述しました通り、私の英語力は
「システム英単語中学版」を暗記しただけで、
文法の問題集も全くやっておりませんし、
別冊で何か単熟語、文法をやったわけでもありません。

それでも「ALL IN ONE BASIC」に進めるなら、
自信を持って、進んで行きたいと思います。
自分勝手な相談で申し訳ありません。
よろしく教えて頂けたら嬉しいです。
勉強を初めてしばらくして、「やっぱり自分にはまだはやかったかな・・・」という不安が出てきたらどうしようと思いました。

先生に後押しして頂けたら、不安なく進んでいけると思います。
よろしくお願い致します。

------------------------------------

「ALL IN ONE BASIC」はいま37歳の父の薦めで購入しました。
父は大学受験の時、「ALL IN ONE」が出版されたばかりだったと言っています。
この本だけで、長文の英語を読んだり一切することなく、
本当にこの本だけで、「関西学院大学に入れた」、と言っています。
「この本最強やで、ほんまに。これ一冊で何もしなくていいねんで。」が父の口癖です。

【回答】

メール、ありがとうございます。中学2年生とは思えないしっかりした日本語ですね。

さて、ご質問への回答ですが、「ALL IN ONE Basic」は中学3年生の文法を確認しながら、高校の学習内容に入っていきますので、既に、中学校の単語集と文法参考書を修了していらっしゃるのなら、始めるのにまだ早い、ということはないと思います。特に問題無く「ALL IN ONE Basic」を最後までやり遂げられると思います。
既に本をお持ちでしたら、実際に学習を進めてみてください。継続のポイントは「音声学習」です。本のカバーの折り返しに「例文の音声サイト」のアドレスが書かれているので、「聞き流し」や「シャドーイング」をたくさん行ってください。
参考書はたくさんやるよりも、一つの参考書を徹底的にやった方が力が付きますので、「ALL IN ONE Basic」で学習すると決めたら、この一冊を徹底的にやりこんでください。中学レベルの文法事項等の穴、というのは、学校の授業でも埋まりますので、あまり気にする必要はありません。

【質問】

はじめまして。私は40代の主婦です。 約5年程、英語の勉強をトライ&エラーを繰り返しながら続け、今年の春にやっとAll in one baiscに出会い、半年続けることが出来ていて、効果も少しずつ感じています。 これまでいろいろ試しましたが、求めているものは効率よく出来る素晴らしい参考書に出会えたと感謝しております。

 

毎日、仕事(パート)を終えた夕方から夕飯作りの合間に下記を行っています。

 

①新しいLessonを一つ、解説を読み、聞き流し+本文を音読して和訳する を最大3回繰り返す。

②前回のlessonを聞き流し+わからなければ解説を読み+音読と和訳 最大3回繰り返す

③時間があったら、さらに前のlessonにさかのぼり②を行う

 

聞き流し以外のツール(シャドーイング)は行っていませんが大丈夫でしょうか?

これで全レッスンを終えたら、EXをやりながら③で更に復習をしていこうと思っています。

 

それから、独学だとちょっと寂しいのでアウトプットのために、英会話教室に英会話をメインに週一程度で行っています。 そこでは、はじめに日常の出来事などを会話し、毎回テキストのペーパーを2枚いただけて、1枚目は会話に特化したフレーズなどが書いてあり、2枚目は練習問題があります。 All in one basicを行いながら、一日おきくらいに英会話教室のテキストでわからなかった分を音読、練習問題を再度解くなどしています。 こちらの教室は割と要望を聞いてくれて、all in one basicをやっていることを伝え、教室ではアウトプットをしたいと伝えたところ、このような形を取ってくれています。

 

以上の勉強方法で改善点などあれば、アドバイスいただきたくメールさせていただきました。 よきアドバイスをいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

【回答】

この学習方法で全く問題無いと思います。これで最後まで進んでください。

シャドーイングは、「聞き流し」の音声で「英語が流れている時」に行うことができます。ですので、「聞き流し」の際にシャドーイングを行うようにすれば良いと思います。
声に出せない場合は心の中でつぶやくだけでもよいので、是非、シャドーイングは行ってください。英語(英単語や英語の文)の記憶力がかなり良くなりますし、もちろん、発音もよくなります。とてもお得な学習方法です。

ENGLISH EXにはGrammar編とUsage編があります。Grammar編はBasicとかなりの程度リンクしていますが、Usage編はリンクしていないので、Grammar編だけでも良いと思います。終了後は「設問の解答英文音声」を聞いて理解できるようにするとよいと思います。Basicよりもきめ細かく英語の型が学べます。

 

アウトプットの機会を設けるのは、学習の励みになるのでとても良い事だと思います。理想的な学習を行っていらっしゃるようですので、まずは今の学習を楽しみながら継続してください。

少し先の話になりますが、BasicやEXで英語の基礎が完成したら、ご自分の興味のあるトピックに絞り、その分野の英語を集中的に学習するようにして、ボキャブラリーを増やしていってください。そうすると、その分野ではネイティブと対等に英会話が行えるようになり、英語学習がさらに楽しくなります。

【質問】

ALL IN ONE Basic には倒置や If it were not for~ などの大学受験での定番と思われる構文があまり載っていない印象を受けましたが、英会話での実使用で使われない表現は排除しているということでしょうか?

【回答】

はい、その通りです。英会話に限らず英語一般において「これは絶対に高校レベルで習得すべき項目として外せない」つまり、「最もネイティブの使用頻度が高い表現や文法」を厳選して取りあげています。その結果、If it weren't for ~(もし~がなければ)や倒置といった項目が省かれているということです。
日本の大学受験は、意外な表現や例外的な表現が重んじられる傾向があります。例として挙げられた If it were not for ~(もし~がなければ)も、「~がなければ」なので、存在を表す表現である there is not ~を使って仮定法を作りたくなるところですが、if it weren't for ~という表現の仕方をすることがあるために、意外な表現としてよく出題されているようです。

【質問】

 ALL IN ONEなどで 英語学習をしているものです。

 ALL IN ONE basicとALL IN ONEで扱われている文法事項のレベルはどの程度違いますか?

【回答】

文法事項のレベルはほぼ同じで、ALL IN ONE Basicの方がより文法が詳しく丁寧に解説されています。
但し、ALL I N ONEに載っているChapter19の大半は、Basicでは扱われていません。

【質問】

基礎(特に文法)がなっていないと思い ALL IN ONEを購入したのですが、少し難しいと感じています。

 私は英検準1級にかなりギリギリで、 受かった程度の実力ですが、 このままALL IN ONEを続けるか、 一度にAIO Basicに戻るか迷っています。

【回答】

ALL IN ONEは文法を浅く広く確認しながら、単語・熟語の習得を目指す内容です。
おそらく、あなた様は、単語・熟語力はかなりあるけれども文法を体系的に学ばなかったので文法に自信がない、ということだと思います。もしそうであれば、少し腰を据えてALL IN ONE Basicで文法をしっかり学習なさるのがよいと思います。

【質問】

「All IN ONE Basic」を続けているのですが、その後の教材として「ALL IN ONE」でもよろしいのでしょうか?
 他の色々なサイトを確認すると「ALL IN ONE」は難しい、ということが書いていることが多く いったん他の単語帳でもう少しベースアップしたほうがいいのかどうか迷っております。
 ちなみに、文法は8割ほど重複あるとのことですが、単語についてはどれくらい「All IN ONE Basic」と重複があるのでしょうか?

【回答】

ALL IN ONE BasicはALL IN ONEにスムースに橋渡しできるように作られていますので、ALL IN ONE Basicを中途半端にしてALL IN ONEに進むということをしない限り、ALL IN ONEで挫折することはありません。

ALL IN ONE Basic と ALL IN ONEの単語・熟語の重複はきちんとは調べていませんが、印象的には6割ぐらいだとおもいます。人は、「7割既知の情報、3割知らない情報」が学習しやすいと言われるので、単語・熟語に関しては、やや負担が大きいと感じるかもしれません。しかし、ALL IN ONEの良い所は、簡単な単語でもきちんと単語欄に載っていること、「スラッシュ訳、読み下し訳」がついていて例文の構造がよく分かることですので、意訳しか載せていない他の例文集よりは理解に要する負担はずっと少ないはずです。1つの例文を50回~100回ぐらい目で見て音声に合わせて音読する、といった反復練習をすれば大丈夫です。途中で挫折する人はほぼ全てが反復学習を怠っている人だと思います。

ALL IN ONE Basicで「しっかり文法の基礎を固め」、その後ALL IN ONEで「語いを増やす」という方法で英語力がアップします。

【質問】

All IN ONE basicで勉強している医師です。
以前よりとても英語が苦手で、何かと英語文献などさけてきてしまい 今は一般受験生より英語力がない状態ではないかと思っていたのですが、 この度「All IN ONE basic」のアプリに出会い、毎日20文ずつシャドーイングが続けられています。文法などだいぶ忘れていたのを改めて語彙も含めて継続的に学べていて本当にありがたいと思っていました。

 今回のご相談ですが、今回上記のようにシャドーイングまでなんとなくできていて 8割くらい暗記してきたのですが、とっさに会話をしようと思っても言葉にでてきません。
 また、なかなか海外ドラマなど聞こうと思ってもヒアリングができていません。
 そのため、現在のシャドーイングまで終わった後、できるだけ日本語→英語にできるように頑張ろうかと思っておりましたが、それでよろしいのでしょうか?
 それとも一段階レベルをおとして、Jump start!にしてやり直した方がよいのでしょうか?
 自分としてはあまり使っているものを変えたくなかったので、このまま「All IN ONE basic」の日本語→英語ですませたかったのですが・・・。

「ALL IN ONE Basic」がレベル的にちょうどあっていると思いますので、この教材を続けて完璧にした方が良いと思います。ここで言う完璧とは、

1.「全例文を和訳(読み下し訳)を見てすらすらと英語にできる」というレベルにすること、
2.1で話す英語の発音やイントネーション、速度をネイティブの吹き込みと同じに近づけること

です。

1ができることで、覚えた英文に関してはとっさに口からでてきますが、本書が扱っているのは「日常会話の挨拶や応答文」ではないので、そのような文についてはとっさに会話できません。それは別の教材で表現を暗記する必要があります。

2ができることで、聞き取りはかなり良くなりますが、ドラマの英語はかなりのボキャブラリーが必要になりますので、ドラマのセリフを「英語字幕」で確認して、聞き取れなかった所を確認して耳を鍛えたり、使われている表現を覚えることが必要になります。これは英語の参考書の枠を越えた勉強になりますので、ドラマまで理解できるようになりたいということなら、かなり勉強が必要になります。いずれにせよ、今はまだそこまで先のことは考えなくていいと思います。

 またもう一つご相談なのですが、上記を済ませた後、英語文献をよめるように 「ALL IN ONE」にすすもうと思っていますが(医学英単語は別で学ぶ)、 「All IN ONE basic」と英単語や文法の重複はどれくらいあるのでしょうか?
 (「ALL IN ONE」のみにしたほうがいいのか「All IN ONE basic」も引き続き やって忘れないようにした方がいいのか)

【回答】

文法面での重複は8割ぐらいです。基本的な文法に関しては、Basicの方がむしろ詳しいのですが、ALL IN ONEには倒置などの複雑な構文が含まれています。また、単語に関してはALL IN ONEの方が圧倒的に多いので、Basicで文法と基本単語を覚えて、ALL IN ONEでBasicの文法の復習と発展学習をしながら、単語・熟語をたくさん覚えるという感じです。ですから、Basicは、英語の基本として、時々例文を聞いたり音読したりしながら、この文の文法ポイントは何だったかな、と思い出すような復習が大事だと思います。

bottom of page